カテゴリ
全体 マンゴー(キーツ) マンゴー(アーウィン) マンゴー(アルフォンソ) マンゴー(ナムドクマイ) マンゴー(キャット) マンゴー(R2E2) マンゴー(アンダーソン) マンゴー(マリカ) マンゴー(ラポザ) マンゴー(ゴーベイア) マンゴー(レッドキーツ) マンゴー(グレン) マンゴー(キンシン) マンゴー(キンコウ) マンゴー(マンサニーヨ) マンゴー(玉文6号) マンゴー(タハール) マンゴー(ゼブダ) マンゴー(ベネットアル) マンゴー(ドット) マンゴー(アランプアー) マンゴー(ケンジントン) マンゴー(マダム) シャカトウ アテモヤ マンゴスチン アボカド(ベーコン) アボカド(メキシコーラ) アボカド(モンロー) アボカド(チョケテ) アボカド(マラマ) アボカド(カハルー) アボカド(シモンズ) アボカド(ハス) アボカド(ヤマガタ) アボカド(ピンカートン) アボカド(サンミゲル) アボカド(フェルテ) アボカド(ニムリオ) アボカド(ウィンター) アボカド(エッティンガー) アボカド(フルマヌ) アボカド(プーラビーダ) アボカド(リード) アボカド(ミゲル) アボカド(グリーンG) アボカド(ロレッタ) ミルクフルーツ ライチ(黒葉) ライチ(ノーマイチ) ライチ(カオシュンアーリー) ライチ(佐多) ロンガン(大潤帝) ロンガン(ビオキオ) ドランゴンフルーツ ミラクルフルーツ ぶどう 柑橘 バナナ(スーパーミニ) バナナ(ドワーフブラジリアン) オリーブ(アザパ) オリーブ(アルベキナ) オリーブ(ピクアル) オリーブ(ピッチョリーネ) オリーブ(バロウニ) オリーブ(オヒブランカ) オリーブ(カラマタ) オリーブ(177) オリーブ(ハーディーズ) オリーブ(カヨンヌ) オリーブ(ミッション) オリーブ(マンザニロ) オリーブ(ジャンボカラマタ) オリーブ(ビアンケーラ) オリーブ(ブガ) オリーブ(グリニャン) オリーブ(サンタ カテリーナ) オリーブ(ノチェッラーラ) オリーブ(品種不明) オリーブの新漬け 種から(ドランゴン) 種から(マンゴー) 種から(ジャックフルーツ) 種から(ライチ) バラ 洋ナシ その他 リンゴ オリーブ(チェリニョーラ) 最新の記事
以前の記事
2018年 06月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() <サンタカタリーナ> 数日前の写真なので、うすーい記憶なのですが・・・ たぶん、サンタカリーナ。 オリーブの開花にはもう少し掛かりそうですが、それでも徐々に花芽は大きくなっています。 ちなみに、アボカドは開花も終わりに近づいています。 そろそろ、小さな実も見え始まっていますが、大部分は落果するでしょう。 それでも、今は楽しみな季節でもありますね
by tropicalfukushima
| 2016-05-10 07:57
| オリーブ(サンタ カテリーナ)
|
Comments(4)
![]()
バラはつぼみが色づいてきていますね。
花もいいですが、『色づいたつぼみ』もすてきですよね。 アボカドも開花していますし、本当に楽しみな時期ですね。結実するといいですね。 我が家のぶどうですが、ゴルビーは大きすぎたので、ピオーネの方だけ持ってきています。 が、鉢上げしたぶどうなんですが、あまり調子よくありません。ブルーベリーは完全復活したんですけど。 葉っぱが全部縮んでしまいました。(汗) これは、もしかすると・・・やばいのかな? こうゆう時、めねでーるや液肥くらいしか思い浮かばないのですが、何かいい商品ありませんか? ぶどうは今、将来の購入候補を探しています。 ロザリオビアンコを枯らしてしまって、ゴルビーは置いてきたので、現在ピオーネのみでして・・・。 安芸クイーンが気になっています。 ねぎとろさんのおすすめ品種、3つくらい教えて下さいませ。
Like
>teraさん
オススメは、クイーンニーナと安芸クイーンと天山の順でしょうか・・・ 一番はクイーンニーナですね~ 我が家は、今年は良い感じです。 ただ、ブドウは虫が入りますからね~ 天山も良いですよ~ 親指以上の実が着きますから!! 今年は量を絞って去年より大きな房の収穫を目指します。 最近は、メネデールではなくペンタガーデンを使用しています。 高いんですけどね!! 機会があれば是非ご検討ください。 ![]()
クイーンニーナと安芸クイーン、収穫しやすいのはどちらですか?
ぶどうはなかなかに難しいですよね。 何度も失敗しています・・・雨、虫、病気・・・ 歯抜けぶどうではなく、きれいな房をできるだけたくさん収穫しやすい方にしておきたいと思います。 お忙しいかと思いますが、ぶどうもたま~にアップお願いします。お勉強させて下さい。 しかし、バラの苗が今もまだ増えていますね。 ねぎとろさんのロケットダッシュに脱帽です!! これは、もしかするとバラの爆買い!?
>teraさん
安芸クイーンは比較的コンスタントに収穫できるはずです。 雨の対策をしていないとなると・・・ 少し防除もしっかりとしないといけないかもしれませんね~ 後はやはりジベ処理をきちんとすることでしょうね。 そうするとちゃんとしたものが収穫できるはずです!! この週末にでもぶどうの更新をしてみましょう!! ![]()
|
ファン申請 |
||